2012年04月27日
ブログ休止のお知らせ

皆さまいつもご訪問
いただきありがとうございます。

「セルローズファイバー施工日記」といいながら
相当な「脱線記事」 になり、

でも楽しんで読んでいただけたこと&セルローズファイバーを
ちょっとでも知ってもらえたことが嬉しいです。

わたくしセルローズファイバーPRに努めてまいりましたが
4月末をもって異動となりました。

後任の者がPCにうとい


お休みさせていただくことになりました。

ちがう部署でもセルローズファイバーのことは
応援しつづけて行きますよー!!!!
そして近々休止中の個人ブログ (FC2もはじめます) を復活させ、また皆さんのブログ
チェックにまいる予定ですので


高尾「わたくしはもちろんおりますよー
お気軽にご相談くださいね~。
パワフル鎌倉の不在はイタイですが

応援にかけつけて

くれるそうなので、心強いです(←しょっちゅう呼ぶ気(笑)) 」
5月25日発売の住宅情報誌
「香川の家」に広告出ますのでご覧くださいね~♪


(写真は2012冬・春号)
ありがとうございました~


●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集(htwin240708さん動画より
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー防音実験
Posted by セルプロ459 at
14:06
│セルローズファイバーの特徴
2012年04月24日
かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ
こんにちは♪
スタッフの鎌倉です。

先日隣の部署のおねい様にいただいて
モーレツにコーフンしてしまった!!!
なんですかこのキャラ!!!!
大阪限定マヨおかき
???http://item.rakuten.co.jp/fantasia-fw/fw09128r/
検索したらば・・・まぁ
大人気(おとなげと読んではイケナイ)なのね!!!
こんなんもあった!!!
かすていらサイダー
http://item.rakuten.co.jp/fantasia-fw/tw10008r/

(とても、のどの渇きをいやせるとは思えんこの飲料
!!)
毎度ながら、まわしもんではありませんので
あしからず
(^^
あっ!新しいもん好きのワタクシ・・・
さぬき人なら誰しも反応するであろう「釜玉」

これはチェックしとかないかんでしょう!!!
・・・お弁当のおかずとして買ってみた・・・

な。。。なんだかガッカリな感じ
がしたのはワタクシだけ?
山越の釜玉
が食べたくなりましたわ!!!
プププププ・・・

こんにちは。
施工リーダーの高尾です。
今日は高松市新田町の現場にいっています。
またゆるキャラですか・・・
鎌倉はスマートのエンジンを鹿児島から取り寄せてまで
修理中らしいです。
ほんま「かわいいもん」に目がないですねー
鎌倉「スマートおやじさん・・・親切に相談に乗ってくれて・・・すばらしい方です!!!
」
さて、断熱材をセルローズファイバーにした
メリットについてご説明します。
●結露を防ぎ、カビやダニの発生をおさえます。
家の結露を防ぐためには、断熱材や複層ガラス窓などで
熱を伝えない事・適切な換気が大切です。
カビやダニは、高温多湿の場所に発生し、
小児ぜんそくやアレルギーの原因となります。
壁体内の結露対策を十分に行っているので安心です。

●冷暖房コストがおトク。経済的な家になります。
夏は、蒸し暑くじめじめ、冬はスキマ風や底冷えしていたのが、
高断熱の家は夏涼しく冬暖かい。自然なここちよさ。
冷暖房機器を効率よく利用でき、経済的にもグッとおトクで す。
●「呼吸する家」で快適な健康住宅。
木質繊維のセルローズファイバーは自ら湿度調整ができる素材です。
住まいの空気はクリーンで健康的、
壁体内結露の心配がないのでいつでも自然なここちよさ。
人も住まいも長生きする健康住宅になります。
●吸音性の高い住まいで安眠、音の問題なし。
セルローズファイバー断熱材を使った家は吸音性能もすぐれています。
自動車やペットなど屋外の騒音をカットするとともに、
室内のテレビやピアノの音を外に漏らしません。
------------------------------------------------------
新聞古紙が主原料・・・でも燃えにくい。
万一の火災にも有毒ガスを発生しません。
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験


先日隣の部署のおねい様にいただいて
モーレツにコーフンしてしまった!!!
なんですかこのキャラ!!!!
大阪限定マヨおかき

検索したらば・・・まぁ

こんなんもあった!!!

かすていらサイダー
http://item.rakuten.co.jp/fantasia-fw/tw10008r/

(とても、のどの渇きをいやせるとは思えんこの飲料

毎度ながら、まわしもんではありませんので

あしからず

あっ!新しいもん好きのワタクシ・・・
さぬき人なら誰しも反応するであろう「釜玉」

これはチェックしとかないかんでしょう!!!

・・・お弁当のおかずとして買ってみた・・・

な。。。なんだかガッカリな感じ

山越の釜玉




こんにちは。

今日は高松市新田町の現場にいっています。
またゆるキャラですか・・・

鎌倉はスマートのエンジンを鹿児島から取り寄せてまで

ほんま「かわいいもん」に目がないですねー

鎌倉「スマートおやじさん・・・親切に相談に乗ってくれて・・・すばらしい方です!!!

さて、断熱材をセルローズファイバーにした
メリットについてご説明します。

●結露を防ぎ、カビやダニの発生をおさえます。
家の結露を防ぐためには、断熱材や複層ガラス窓などで
熱を伝えない事・適切な換気が大切です。
カビやダニは、高温多湿の場所に発生し、
小児ぜんそくやアレルギーの原因となります。
壁体内の結露対策を十分に行っているので安心です。

●冷暖房コストがおトク。経済的な家になります。
夏は、蒸し暑くじめじめ、冬はスキマ風や底冷えしていたのが、
高断熱の家は夏涼しく冬暖かい。自然なここちよさ。
冷暖房機器を効率よく利用でき、経済的にもグッとおトクで す。
●「呼吸する家」で快適な健康住宅。
木質繊維のセルローズファイバーは自ら湿度調整ができる素材です。
住まいの空気はクリーンで健康的、
壁体内結露の心配がないのでいつでも自然なここちよさ。
人も住まいも長生きする健康住宅になります。
●吸音性の高い住まいで安眠、音の問題なし。
セルローズファイバー断熱材を使った家は吸音性能もすぐれています。
自動車やペットなど屋外の騒音をカットするとともに、
室内のテレビやピアノの音を外に漏らしません。
------------------------------------------------------
新聞古紙が主原料・・・でも燃えにくい。
万一の火災にも有毒ガスを発生しません。
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
Posted by セルプロ459 at
10:29
│セルローズファイバーの特徴
2012年04月18日
ほんのちょっとで幸せ気分♪

こんにちは♪

先日、外出していてお昼を外ですまそう、と
道沿いの看板だけ見てフラリと立ち寄ったギャラリー&カフェで
ハヤシライスを食べた後コーヒーを注文。
やってきたコーヒーにそっと添えられた生花・・・

カップも口当たりがすごくよくて気持ちええ器・・・


「こういうんってええなあ

ほんのちょっとの事なんやけど、しあわせを感じ

せかせかしていた気持ち⇒平穏をとりもどしました♪
人間の器大きそうなママさんと常連さんたちの
あたたかい雰囲気も居心地良く・・・

「いいな、いいな、人間っていいな♪」って曲思い出しましたわ~

★さいこちゃんのHPで「被災地クリック募金」できます★

こんにちは。

鎌倉癒されたようで何よりですねー♪

「たかが断熱材」って思っていませんか?

家をすっぽり包みこむ
断熱材選びって重要なのです。

高断熱住宅は夏の暑さ

中の冷気を逃がしません

セルローズファイバー断熱材を採用した
お施主様の声


「気になる省エネ効果を、住んでみて実感!」
断熱材は家の中で見えない部分ですけど、期待は大きかったです。
実際に住んでみてその効果に満足しています。
光熱費がこれまでの3分の1になったことが驚きでした。
新築にあたってオール電化にしたという事もありますが、
断熱材による効果がこれほど大きいとは思いませんでした。
夏はエアコン1台で30畳分の広さを快適に保てています。
(奥さまの声)
「評判もよかったので安心して採用を決めました」
せっかくの新居なので、やっぱり心地よく暮らしたいですからね。
家づくりにあたっては住宅展示場を何か所もまわって
自分なりに研究しました。
断熱材については、ハウスメーカーさんからすすめられて
興味をもったのですが、はたして本当に良いのかわからない。
だから説明を聞いてから自宅でパソコンを使って調べ直したりしてね(笑)
断熱材の比較をしているとセルローズファイバーを評価している
声が多いと思いました。
自分の家に採用するのだから、どこかで悪口を言っている人がいないか
探したのだけれど(笑)
思っていたほどマイナス意見はなかったと思います。
これからもながく暮らし続けていく家ですから、
断熱材の劣化についても考えました。
その点でもセルローズファイバーは安心できるものだと
思いましたね。 (ご主人さまの声)
--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
Posted by セルプロ459 at
09:41
│セルローズファイバーの特徴
2012年04月17日
「カレーうどんパン」とな!!!!

(食べログのうどん王子さん投稿記事より)

こんにちは♪

昨日お昼の時間の会話。
となりに座った女子
「カレーうどんパンってあるんですよ~

ワタクシ
「プププ・・・

「そこのパン屋さんのアンパンもスゴイすよ。

パンとあんの比率がハンパない!重い!」
「どこに売りよんな~?

「丸亀の三船病院の前「アゴラ」って店す~」
うーむ・・・丸亀か・・・

遠いな・・・行って売切れはつらいしな・・・(=_=←努力せんひと
とゆーわけで検索してみたらば・・・

(食べログの旅人さん投稿記事より)
んまっ!!!

すでにアンパンじゃない気がする・・・
アンの周りにうっすら衣がついとるような・・・

カレーうどんパンも・・・!!


ほんまにカレーうどん入っとるやん・・
な・・なんのためにこんなことを・・・

でも激辛カレーパンにヘビーユーザーおるみたい・・・

へええーーー×25


こんにちは。

これはスゴイですねー

1コで十分おなかがおきそうです・・・

香川ではまだまだ認知度が低い
セルローズファイバーについて
ご説明させてください。
◎セルローズファイバーとは

人や環境にやさしい断熱・調質・防音材。
新聞古紙からリサイクル生産される環境配慮型断熱材です。
《特徴》
夏涼しく冬あたたかい。調湿性能に優れた断熱材です。
◎ホルムアルデヒド・VOCの放散試験において無垢の木材と同様の対象外で、
F☆☆☆☆以上の安全性が認められています。
◎木質繊維が持つ吸放湿性の効果でカビや菌の発生を防止。害虫に対しても効果あり。
◎難燃処理により、万一の火災でも延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。
◎断熱材にとって大敵の水分を弾く(撥水)処理のため、雨漏りにも大丈夫。
◎水分を吸ったり吐いたりする吸放湿性が適度な湿度をもたらし結露を防ぎます。
大切な建物の寿命を延ばすことにもつながります。

せっかく建てるなら見えない部分にもこだわって
長寿命の家にしましょう。

--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
Posted by セルプロ459 at
13:49
│セルローズファイバーの特徴