2012年04月24日

かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ

こんにちは♪ニコニコスタッフの鎌倉です。

かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ
先日隣の部署のおねい様にいただいて
モーレツにコーフンしてしまった!!!

なんですかこのキャラ!!!!
大阪限定マヨおかきオドロキ???http://item.rakuten.co.jp/fantasia-fw/fw09128r/

検索したらば・・・まぁワーイ大人気(おとなげと読んではイケナイ)なのね!!!

こんなんもあった!!!オドロキ
かすていらサイダー
http://item.rakuten.co.jp/fantasia-fw/tw10008r/

かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ
(とても、のどの渇きをいやせるとは思えんこの飲料ワーイ!!)


毎度ながら、まわしもんではありませんのでタラーッ
あしからずニコニコ(^^



あっ!新しいもん好きのワタクシ・・・
さぬき人なら誰しも反応するであろう「釜玉」
かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ
これはチェックしとかないかんでしょう!!!ダッシュ

・・・お弁当のおかずとして買ってみた・・・
かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ

な。。。なんだかガッカリな感じガーンがしたのはワタクシだけ?

山越の釜玉ピカピカが食べたくなりましたわ!!!ダッシュプププププ・・・ワーイ



かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ
こんにちは。ガーン施工リーダーの高尾です。
今日は高松市新田町の現場にいっています。

またゆるキャラですか・・・ウトウト
鎌倉はスマートのエンジンを鹿児島から取り寄せてまで汗修理中らしいです。
ほんま「かわいいもん」に目がないですねータラーッ

鎌倉「スマートおやじさん・・・親切に相談に乗ってくれて・・・すばらしい方です!!!ワーイ


さて、断熱材をセルローズファイバーにした
メリットについてご説明します。
 
 ニコニコ

●結露を防ぎ、カビやダニの発生をおさえます。

家の結露を防ぐためには、断熱材や複層ガラス窓などで
熱を伝えない事・適切な換気が大切です。
カビやダニは、高温多湿の場所に発生し、
小児ぜんそくやアレルギーの原因となります。
壁体内の結露対策を十分に行っているので安心です。

かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ

●冷暖房コストがおトク。経済的な家になります。

夏は、蒸し暑くじめじめ、冬はスキマ風や底冷えしていたのが、
高断熱の家は夏涼しく冬暖かい。自然なここちよさ。
冷暖房機器を効率よく利用でき、経済的にもグッとおトクで す。

●「呼吸する家」で快適な健康住宅。

木質繊維のセルローズファイバーは自ら湿度調整ができる素材です。
住まいの空気はクリーンで健康的、
壁体内結露の心配がないのでいつでも自然なここちよさ。
人も住まいも長生きする健康住宅になります。


●吸音性の高い住まいで安眠、音の問題なし。

セルローズファイバー断熱材を使った家は吸音性能もすぐれています。
自動車やペットなど屋外の騒音をカットするとともに、
室内のテレビやピアノの音を外に漏らしません。

------------------------------------------------------
新聞古紙が主原料・・・でも燃えにくい。
万一の火災にも有毒ガスを発生しません。

●(動画)セルローズファイバー難燃性実験



同じカテゴリー(セルローズファイバーの特徴)の記事画像
ブログ休止のお知らせ
ほんのちょっとで幸せ気分♪
「カレーうどんパン」とな!!!!
同じカテゴリー(セルローズファイバーの特徴)の記事
 ブログ休止のお知らせ (2012-04-27 14:06)
 ほんのちょっとで幸せ気分♪ (2012-04-18 09:41)
 「カレーうどんパン」とな!!!! (2012-04-17 13:49)


削除
かすてらサイダーvsマヨおかきvs釜玉すぱ