2012年04月17日
「カレーうどんパン」とな!!!!

(食べログのうどん王子さん投稿記事より)

こんにちは♪

昨日お昼の時間の会話。
となりに座った女子
「カレーうどんパンってあるんですよ~

ワタクシ
「プププ・・・

「そこのパン屋さんのアンパンもスゴイすよ。

パンとあんの比率がハンパない!重い!」
「どこに売りよんな~?

「丸亀の三船病院の前「アゴラ」って店す~」
うーむ・・・丸亀か・・・

遠いな・・・行って売切れはつらいしな・・・(=_=←努力せんひと
とゆーわけで検索してみたらば・・・

(食べログの旅人さん投稿記事より)
んまっ!!!

すでにアンパンじゃない気がする・・・
アンの周りにうっすら衣がついとるような・・・

カレーうどんパンも・・・!!


ほんまにカレーうどん入っとるやん・・
な・・なんのためにこんなことを・・・

でも激辛カレーパンにヘビーユーザーおるみたい・・・

へええーーー×25


こんにちは。

これはスゴイですねー

1コで十分おなかがおきそうです・・・

香川ではまだまだ認知度が低い
セルローズファイバーについて
ご説明させてください。
◎セルローズファイバーとは

人や環境にやさしい断熱・調質・防音材。
新聞古紙からリサイクル生産される環境配慮型断熱材です。
《特徴》
夏涼しく冬あたたかい。調湿性能に優れた断熱材です。
◎ホルムアルデヒド・VOCの放散試験において無垢の木材と同様の対象外で、
F☆☆☆☆以上の安全性が認められています。
◎木質繊維が持つ吸放湿性の効果でカビや菌の発生を防止。害虫に対しても効果あり。
◎難燃処理により、万一の火災でも延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。
◎断熱材にとって大敵の水分を弾く(撥水)処理のため、雨漏りにも大丈夫。
◎水分を吸ったり吐いたりする吸放湿性が適度な湿度をもたらし結露を防ぎます。
大切な建物の寿命を延ばすことにもつながります。

せっかく建てるなら見えない部分にもこだわって
長寿命の家にしましょう。

--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
allowfullscreen>
Posted by セルプロ459 at 13:49
│セルローズファイバーの特徴