2012年04月25日
びっくりしたなぁもう(←え?古い?)
こんにちは♪
スタッフの鎌倉です。
今は「ワイルドだろぅ~?
」ってゆわんとね(笑)
昨日今日とおもっしょかった事!
昨日・・・隣の部署の机上に置かれたガムテープ・・・
何かマジックで書いとるなぁと思ったらば・・・ガニ(寒)
ろ・・・ろれっくす・・・
???

(忠実に再現すると
こんな感じ)
数字盤と時計の針も書かれてある・・・・
(汗)
これを腕にまくわけね
だ・・・誰ですか
こんなオチャメないたずら書きをしてるのわ!
プププ・・・

そして今朝・・・
通勤途中すれ違う車にツワモノをミタ
!
運転しながら歯磨き しよるおじさま!!!
どえええええ???
化粧しながら運転しょーるおねいさんも
すごいなあと思うけど
(注:運転に集中しましょう)
歯磨きしてすすぎはどうするんやろうかぁ???プププ
あっ!!!
かずりぃ~さんの
ガーリー系スゥィ~トアメリカンのお家

すっごくステキ
です~
かずりぃ~さん って
ものごしやわらかな話し方で
素敵な女性
ファンになりましたよー

こんにちは。
施工リーダーの高尾です。
びっくりが大好きな鎌倉なので、よかったですね
昨日は高松市新田町の現場に行ってました。

2階下屋部分にセルローズファイバーを180mm吹き込んでいます。
この家は屋上付きで、その下部分になります。

夏の暑い熱が入ってくるのを防ぎ、
冷房の冷気も逃しません。
外観もだいぶ仕上がってきましたよー。

6月中旬くらいに完成予定だそうです。楽しみです。

今は「ワイルドだろぅ~?

昨日今日とおもっしょかった事!

昨日・・・隣の部署の机上に置かれたガムテープ・・・
何かマジックで書いとるなぁと思ったらば・・・ガニ(寒)
ろ・・・ろれっくす・・・


(忠実に再現すると

数字盤と時計の針も書かれてある・・・・

これを腕にまくわけね

だ・・・誰ですか

こんなオチャメないたずら書きをしてるのわ!
プププ・・・


そして今朝・・・
通勤途中すれ違う車にツワモノをミタ

運転しながら歯磨き しよるおじさま!!!
どえええええ???

すごいなあと思うけど

歯磨きしてすすぎはどうするんやろうかぁ???プププ

あっ!!!

ガーリー系スゥィ~トアメリカンのお家


すっごくステキ


かずりぃ~さん って

素敵な女性



こんにちは。

びっくりが大好きな鎌倉なので、よかったですね

昨日は高松市新田町の現場に行ってました。

2階下屋部分にセルローズファイバーを180mm吹き込んでいます。
この家は屋上付きで、その下部分になります。


冷房の冷気も逃しません。
外観もだいぶ仕上がってきましたよー。

6月中旬くらいに完成予定だそうです。楽しみです。
2012年04月11日
亀ゼリーシュークリームって何????


こんにちはー

東京にはやっぱ変わった食べもんがよっけありますなあー

フードテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」より
●真っ黒な美活シュークリーム
(上の写真)(350円)
食用の備長炭を練り込んだ濃厚なカスタードクリームと、
特製亀ゼリー

ちゅーか、 「亀ゼリー」って何???

ワタクシ知らなんだーーー


“コラーゲンが豊富で美容に嬉しく、
デトックスも期待できると中国女性に人気・・・”
調べてみたら、けっこう昔からあったんスね~

へええええ~

こんなんもある!!!!(期間限定で今はなさそうだが)
●スイーツおでん(980円)

スープは「体を温める」と言われるウーロン茶に
キンモクセイの香りをブレンドしたもの。
具材は、あん入り水餃子やリンゴ、オレンジ、キウイなどの
フルーツ、白玉だんごなど盛りだくさん

ふえええーーー

見た目おでん!!
(写真は東京walkerplusより)
ちゅーか、大地千春船長の「おでんしゃ」記事は笑ろた~!!!


こんにちは、施工リーダーの高尾です。

・・・まーった

おでん食べられる「おでんしゃ」は面白いですね~

昨日も高松市新田町の現場でした。
今週で壁面・浴室の断熱工事が終了する予定です。

壁にセルローズファイバーを吹き込む作業です。

ブローイングマシンからリモコン制御しています。

専用シートに胴縁間ごとに切り込みを入れます。

密度55±5kg/m3になるようにセルローズファイバーを
吹き込んでいきます。
規定通りの密度に吹き込めば沈下の心配はありません。

吹込み完了したら気密テープで吹込み穴をふさぎます。

-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバー難燃性・吸音実験・施工例の動画は
こちらよりどうぞ
2012年03月19日
珍味ナマコのしらこ(汗


こんにちは♪

この土日はサンメッセ香川でのフリーマーケット♪コモノカグブースにて
セルローズファイバーPRチラシ配布しておりました。
お越しになったかたみんな


笑顔満載でこっちが元気もらいました!!
皆さん「ありがとう



家づくりにはぜひぜひ、人に地球にやさしい断熱材をオススメしますよん♪
(あ、今日は仕事している風のワタクシ

ワタクシをたずねてきてくれた人

お会いできず残念です~


で、写真は先日、いきつけの焼鳥店で
「珍しいものをいただいたんで・・・」と出されたもの。
マスターの「

バイトの姉さんの「

聞きつつガガガと食しましたわ。

ん?ぷにぷにしとって旨いわ♪
聞くと
珍味「ナマコのしらこ」でした。
ゆがいてポン酢+ネギかけたもの。
よかった、もっとグロいものかと思ったわ。

で、ナマコの事しらべよって初めて「このわた」がナマコの腸やと
知りました


★さいこちゃんのHPで「被災地クリック募金」できます★
-----------------------------------------

こんにちは。

土曜は高松市新田町の現場で
床にセルローズファイバーを吹き込んでいました。
鎌倉はフリマ行っててまたしても写真撮ってくれませんでした

なので前回の施工写真で床の断熱施工のご説明をします。。。
1)床の給排水配管等の工事が終了したら床の工事にとりかかります。

2)大工さんが大引きの下部に貫板を打ってくれているので
透湿防水シートでセルローズファイバーの受け面を設置します。

3)今回のように剛床の場合、土台大引間に
セルローズファイバーを吹き込みます。
(密度25±5kg/m3~で施工厚160mm)

4)密度45kg±5/m3、厚さ120mmになるように
セルローズファイバーを押さえます。

5)大引きの上のセルローズファイバーをきれいに掃き取ったら
大工さんが床合板を貼ってくれてます。
--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井(下屋)断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)
--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
2012年03月16日
ゆるキャラ弁ブログにセル坊(仮)登場!!


こんにちは♪

うきゃーーーーーー♪
愛してやまない
ご当地ゆるキャラ弁当の全国制覇を目指している
U・ω・)お犬さまが
ついに私の作ったわが社のゆるキャラ
セル坊(仮)のキャラ弁を作ってくださいました。
>>>ブログ見て見てみてーーーーん♪

作った上にご自身のブログでわが社のご紹介まで!!!
なんてええ人やー

女神やー


香川では「ときたま」や徳島では「すだちくん」
愛媛の「バリィさん」高知は「かつお人間」
・・・熊本の「くまもん」、東京タワーの「のっぽん」・・・
数えだしたらキリがないですが、
全国津々浦々のキャラを作って作って作りまくってくれてます。
ぜひ見てくださいませーーー。
で!三豊市観光大使「みとよん」も正式依頼をせねばーーー(笑)
はうう。。。人のやさしさに嬉しくなりますわぇ~

ありがとう、U・ω・)お犬さま!!!
★さいこちゃんのHPで「被災地クリック募金」できます★

こんにちは。

昨日は高松市新田町の現場でした。

寒さのあまり、鎌倉は撮影に来てくれんかったので
写真がないです~(TT)
鎌倉「うそで~!!


高尾「また寒いギャグ・・・

昨日は床に透湿防水シートで受け面を作ってきました。
17日(土)にセルローズファイバーを吹き込む予定です。
●断熱材用受け材の設置

大引きの下に断熱材のたるみ防止のため、
受材を約455mmピッチで設置してもらっているので
透湿防水シートをステープルで張り付けます。

(写真は前回施工の写真)
給排水配管等のまわりは防水テープなどでスキマを
作らないよう処理します。
--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井(下屋)断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)
--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
2012年03月12日
財布落としたぁああー(><)


こんにちは♪

先日昼にミキマル(三木のマルナカ)で
買いもんして家に着いたら

(免許証からカードすべて入っとる家計財布

たしか・・・
買い物袋持った脇に
財布はさんでたわ




絶対そん時やあーーー

・・・と急いで





「



とぼとぼと、あきらめ

店内のカウンターの人にたずねたら・・・
「



さぬき市のTさん

本当にありがとう!!

お礼をしたかったが、本人様が固くお断りされたとの事・・・
あああああ~。

(財布忘れて旅に出たさいこちゃんを笑ったバツやな。すんません)
3/11は報道番組みて大泣きしておりました。

ちょびっとずつだが、ずっと続けている支援・・・
皆さんもそうだと思います。私もこれからも復興にむけ
自分にできることを続けていこうと思います。
(さいこちゃんのHPで「クリック募金」できますよー)

こんにちは。

そうですね。復興にむけて支援・協力を続けて行くことが大事ですね。

先日の天井断熱施工(丸亀市飯山)の動画をYouTubeにUP
しましたのでご覧くださいませ。
●天井断熱には
セルローズファイバーがオススメ♪
天井断熱は、天井の上部に布団を敷くように断熱材を施工する方法です。
屋根断熱に比べると安く断熱することができます。
自由に厚さを設定できるので、断熱材を厚くして断熱性能を高めることも出来ます。
小屋裏は天井を吊るための材料や配線があり、ボード上の断熱材では隙間なく施工
することが難しく、繊維系の吹込みであっても丁寧な施工を求められます。
天井のスキマ率が5%で
断熱材の効果は56%に。

44ポイントも効果が下がります。
--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」
(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)
--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら

それが喜びなのです♪

自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
2012年03月09日
ご当地ゆるキャラ弁当!(コーフン!!)


こんにちは♪

すばらしいブログ

(←


「ご当地ゆるキャラ弁当
全国制覇目指そう!!(by犬印弁当)」

“ご当地ゆるキャラのキャラ弁当を作って作って作りまくり、
全国制覇を目指してみるブログ”・・・だそうです。
ゆるキャラがまだ「着ぐるみ」と言われていた頃から
ゆるキャラ好きのワタクシです!!!!

過剰反応しないハズがありません(

素晴らしすぎるこのコンセプト!!!!
しかも精度が高い!!!!!職人技です。ええ仕事してます!
私の作ったわが社のゆるキャラ「セル坊(仮)」!!

ぜひ着ぐるみ作って
ゆるキャラ選手権に参加したい~
(もちろん入るのはこの私!!!

犬印さま、そのうちセル坊(仮)も作ってくださるとの事!



香川の「ときたま」(ときわ街アーケードに飾られとる

徳島の「すだちくん」今治の「バリィさん」も
すでに作成してくれておりました!!!
「みとよん」も依頼せにゃあーー!!!(笑)
(画像は全て犬印弁当さんブログより)

こんにちは。


鎌倉やけに小刻みに動きながら

モニター



今日は丸亀市飯山の天井断熱の施工でした。
●天井断熱には
セルローズファイバーがオススメ♪

天井断熱は、天井の上部に布団を敷くように断熱材を施工する方法です。
屋根断熱に比べると安く断熱することができます。
自由に厚さを設定できるので、断熱材を厚くして断熱性能を高めることも出来ます。
小屋裏は天井を吊るための材料や配線があり、ボード上の断熱材では隙間なく施工
することが難しく、繊維系の吹込みであっても丁寧な施工を求められます。
天井のスキマ率が5%で
断熱材の効果は56%に。

44ポイントも効果が下がります

天井断熱施工手順
--------------------------------------------------------


(1)天井点検口から小屋裏に入ります。

(2)厚さ指標を設置します。
(3)設計厚160mmに対し野縁などの部材を考慮し
吹込み厚200mmを目安に吹き込みます。
(密度25±5kg/m3)



(厚さ指標)

この天井断熱工事が終わったらいよいよクロス工事や
仕上げ工事が入ります。
今月末お引渡し予定で順調


--------------------------------------------------------------------
●セルローズファイバーは吸音性バツグン!
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
寝室は「魔法の壁」。となりの部屋で騒いでも静かな寝室♪
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)
--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら

自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
2012年02月24日
本日の拾得物・・マグロ切り落し・・・(笑

こんにちは♪

これは、とある交番前にある「拾得物掲示板」。。。
拡大してみましょう・・・


2/17 辛し明太子1箱

2/19 鮪切り落し

2/20 小銭入れ
2/21 スズキ

2/21 ロメインレタス

・・・・・



マグロ切り身???明太子???

誰が落とすんなぁー!




そう!これは東京の築地市場にある交番です。
去年行ったときには
2/16 たらこ
と、おどろおどろしい


(あ、落とした人のショック考えたら、
笑ろたらいかんですね!!

そう!東京築地に行った時には
ぜひチェックしてみてくださいネ!(謎)

こ・・・


鎌倉こーゆん見つけるの得意ですからねー

今日も丸亀市飯山の現場の様子をおつたえします。
浴室と下屋(げや)といわれる部分にセルローズファイバーを
吹込みましたが・・・鎌倉不在のため、
僕が携帯で撮った写真しかありません・・・。

見えづらくてすみません。

下屋は、引っ込んだバルコニー部分などで
1F天井部分にあたるところです。
断熱構造とする部位は、断熱欠損が生じないように、
連続させることが重要です。

--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
「セルローズファイバーがよくわかる動画集」
--------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー防音実験
2012年02月20日
恐るべき鼻息(><)

こんにちは♪


昨夜、ワタクシは異様に寒気

どこも開いてないハズやのに感じるスキマ風

えええ・・・

わ・・・ワタクシは何にもできましぇん!!!

(101回目のプロポーズのT.鉄也風に!!(笑))
憑りつかんでぇ~(><)
おそるおそる


旦那の強烈な鼻息

ブワーーー、ブワーーーー

私の襟足に!!!!!!

(あ、お布団を2つ敷いて寝ておりますゆえ(照))
先日「恐るべき鼻息」の持ち主が
TVで60本のローソクを全部鼻息で吹き消せるか!!!!

なんとも
あれを思い出しましたわ(=_=#
こみ上げる怒り

今度ローソク60本買ってこようと
思ったa.m.3:42でした

----------------------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます。
鎌倉あすから3日間不在のため、
ブログお休みします m(__)m
今後ともよろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------

こんにちは。

僕も明日から浴室の施工のため不在です。(TT)
お風呂に断熱材入れたら冷めにくく、お風呂場に入った時の
「ヒャッ」とするヒートショックを防げます。
先日の丸亀市飯山の現場の様子をおつたえします。
壁は断熱密度55±5kg/m3でセルローズファイバーを吹き込むため、
施工面の膨らみ防止として横胴縁を455mmピッチで設置してもらっています。
1)専用シートに吹込み穴を胴縁間ごとに開け、
セルローズファイバーを吹き込んでいきます。

断熱材の沈下は結露をおこし、建物の躯体に大きな
影響をあたえます。ただ吹き込めばいいわけではありません。
横胴縁の上部・下部は施工密度が低くなりやすいので
必ず胴縁ごとに吹き込んでいます。
均一の密度になっているのを確認しながら、
必要に応じ手詰めをし、ムラなくスキマなく
吹き込みます。

規定通りの密度で吹きこめば沈下することはありません。
セルローズファイバー断熱ひとすじの私には自信があります。

2)吹込みが完了したら、気密テープで
吹込み穴をふさいでいきます。
・・・と説明にそった写真を用意したかったのですが、
すみません。鎌倉がそそうをしました

--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
「セルローズファイバーがよくわかる動画集」
--------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー防音実験
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」
(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年02月17日
100%チョコレートカフェ~♪


こんにちは♪



私の友人に「チョコレートなしでは生きていけん

チョコレートどフリークがおるんですが・・・
別件で東京のお店を調べてたら
「100% chocolate cafe」ってお店発見。


明治製菓がやってるのねーん。で、ホームページみたらば!
気になったんが・・・
◎新製品「メルティショコラ フロマージュショコラ」

~華やかなラズベリーの香りをアクセントにした
ショコラドリンクとクリーミーなマスカルポーネチーズの
コクが溶け合います。~(HPの説明)

チョコドリンクに



それは!!!!

で!!!さらに気になったんがネットショップ。

「365チョコレート」
1年間毎日違った味が楽しめる特製ブレンドチョコらしい!
昔365歯磨き粉流行ったん思い出した

(カレー味


ちなみに今日2月17日は・・・

あと「56種類のチョコレート」!!

甘い・苦い・オドロキ(

・お酒に合う・香り等好みに合わせて選択・・・
ちなみに、オドロキを選ぶと・・・
ごま・ローズヒップ・レモンソルト・ジンジャー・レッドチリ・・・
なんと黒胡椒によもぎ!!!
うーん、


(



(お写真は明治製菓HPより引用)

こんにちは。

鎌倉いつも
食いついてますんで
「よもぎ」いっといてもらいましょか・・・
さて、今日も丸亀市飯山町の現場に入ってます。

昨日は壁のシート貼りでした。施工は2人1組で作業します。


不織布をステープルでたるみのないようにしっかり貼ります。

ステープルは100mmピッチを目安に打ちます。
広すぎると不織布と木部(柱・胴縁等)の間に断熱材が入り、
下地材が浮いてしまいます。

コンセントボックスには
気密用コンセントボックスカバーを
取り付けておきます。

換気部材スリープを取り付けている部分もしっかり
テープでスキマを防ぎます。

開口部(サッシまわり等)に生じているスキマは
セルローズファイバーを手詰めして
断熱欠損がおこらないように工事します。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
「セルローズファイバーがよくわかる動画集」
--------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー防音実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」
(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年02月01日
ほっケース!!!by妄想工作所(笑)

(写真をクリックすると妄想工作所HPへ)


こんにちは♪

これ!!だじゃれ好きの日本人~♪


しかも発売している会社が「妄想工作所」ですと!



みたいなもんですな!!!

(Walker Plusより 写真クリックでHPへ)
あと、こんなのもありますでーーー



サンドイッチの具材をモチーフにした
「sandwichi tag」

(Walker Plusより 写真クリックでHPへ)
いかーん、



こんにちは。

鎌倉もうネタ集めに夢中ですね~(><)
先日の丸亀市での床施工の様子を動画でUPしました。
足元が冷える

冷えは体によくありません。
吸音効果もありますので足音がひびいて
気になる場合にも有効です。
-----------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月31日
そっくり生レバー!(笑)

沸騰してませんか!?


こんにちは♪

生肉の規制があって以来、

「生レバ」
食べれんと思ったら
なおさらほしいーーーーーーーーっ!!
(

わが香川県の三木町が誇る

「ハイスキー食品工業株式会社」
が開発した「レバ刺し風こんにゃく マンナンレバー」
(あ、まわしもんじゃないですよ(笑))
ラジオでその情報を知った時は「業務用」にしか販売してないと
聞いたけん

どうもネットで買えるらしい???
塩かけてゴマ油で食べると
ほとんど生レバ



・・・でなんと、「寿司ネタ風こんにゃく」

これはどうかと思うんやけどー(笑)


こんにちは。

全国的に話題になる新商品を地元で生み出しているのは
とても頼もしいですネ~♪

さて昨日は丸亀市で床の施工にいってきました。
今回は上面にシートのない工法です。
シートありの場合だと、厚さが確保でき、足音など気になる人には
さらに効果がアップします。
1)床の給排水配管等の工事が終了したら床の工事にとりかかります。

2)大工さんが大引きの下部に貫板を打ってくれているので透湿防水シートで
セルローズファイバーの受け面を設置します。

3)今回のように剛床の場合、土台大引間にセルローズファイバーを吹き込みます。
(密度25±5kg/m3~で施工厚160mm)

4)密度45kg±5/m3、厚さ120mmになるようにセルローズファイバーを押さえます。

5)大引きの上のセルローズファイバーをきれいに掃き取ったら
大工さんが床合板を貼ってくれてます。
-----------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月27日
生ラムネとは何ぞな???(笑


こんにちは♪

ワタクシ知りませんでした。

やたら生なんたら、塩なんたらが
流行っておるなあとは思っておりましたが。
(え?もうそれ古い???

会社の女子に「

差し出されたコレ・・・
(検索してみたら去年の夏に出てたのね

メーカーいはく
「しっとりシャリシャリでさらっと口どける、
新感覚の全く新しい食感ラムネ」
んん・・・・

あのラムネの瓶をかたどったプラケースに入ったあのラムネとは
似て非なり・・・(いや、似とらんがな!)(^^;
となりで食べた女子は「噛む錠剤の胃薬ぽい・・・」という表現。。。

ピンク色のかわいい「ラッキーハート

むむむ・・・

わしゃーみあたらなんだぞー!!!

まっ、ワタクシ今年一年は、本厄のだんな

覚悟がありますけん!ええですけん!!



こ・・・こんにちは。

鎌倉の事は放置しておきましょう。

先日のセルローズファイバー吹込み工法で屋根施工のようすの
動画をUPしました。
吹抜けの屋根部分なんかは高所での作業になるので
さすがにちょっと怖いですね~
高断熱住宅は、冷暖房費を抑え、
地球温暖化防止にも貢献します。
熱の影響を受けやすい屋根は、
隙間なく充填しすぐれた断熱効果を発揮する
セルローズファイバー吹込み工法がオススメです。
-----------------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月23日
森のギャラリーはおとぎの世界♪

写真は森のギャラリー看板猫「しんちゃん」
(ストーブの前でとろけております


こんにちは♪

ワタクシ15年ほど前

志度の「さぬきワイナリー」で見つけた作家ものの
コーヒーカップ(志度源内焼)を非常に溺愛

去年割ってしまい


(これがそのカップ。
接着剤で修復し今はお花を飾っております)

が、

お気に入りを見つけられるかも!!!

探しに出かけてみました。

(すんごい分かりにくい場所

宝探しのようで


森のギャラリー。
そこはおとぎ話にでてくるような
不思議空間!!!

そして少年少女の心をもったまま大人になったような
無邪気なご夫婦

最近の作風ではなかったんですが、
ずーっと大事にしてくれたということで
2代目を作っていただけることになりました!!
(ヒデキ感激

ついでにお鍋の時の取り皿を自宅用に購入したのですが
こんなキレイにラッピングしてくれて・・・
(ふくろうのふくろ・・・(汗))
かわいい器でお茶もいただけて・・・


癒されます~
オススメっす!!!


ほのぼのご夫婦と「幸せの番人」志度焼ふくろう、
看板猫「しんちゃん」がお店で待ってますヨ♪
お店HP

こんにちは。施工リーダーの高尾です。
先日行ったさぬき市での
屋根のセルローズファイバー断熱施工写真です。
屋根に断熱材を用いて断熱・気密化すると、
外の寒さ・暑さの侵入を防ぐと同時に
室内の暖かさ・涼しさを逃しません。



セルローズファイバーの吹込み工法は壁の隅々まで、
また金物などの障害物があってもその周囲に隙間無く吹き込まれるので
安定した断熱性能をつくることができる工法です。
●(動画)セルローズファイバー壁吹込み断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
お気軽にお問合せくださいネ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月20日
オフィスチキンラーメン???(笑


こんにちは♪


見たことないわあーーーと

(いやあ

(あ、日清のまわしものではございません(笑))
首都圏、愛知県、近畿地区、福岡県には
置き薬方式の「オフィスグリコ」
とゆーものがあるそうですわー。


くわしくはグリコHP
(あ、グリコのまわしものではございません(笑))
その「オフィスグリコ」限定のチキンラーメンらしい…。
へえーーーーー!!!




・・・こんにちは。

(今日は鎌倉にツッコミを入れるんをあえてやめとこう)

うるおいの雨といったところでしょうか?

今日はわたくし屋根の施工にいっております。
先日の壁吹込み施工の動画をアップしました♪
●(動画)セルローズファイバー壁吹込み断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
お気軽にお問合せくださいネ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月19日
実在した福の神♪(^^

(参考:http://asakaze.net/sendaishiro/)

こんにちは♪

この人は仙台 四郎(せんだい しろう1855年頃 - 1902年頃)さん。
宮城県仙台市に実在した人物です。

知的障害でほとんど話すことができなかったが、
何時もニコニコ

四郎さんが立ち寄る店は必ず商売繁盛

人々に福をもたらし、
「四郎さん、四郎さん」といくら招いても見向きもされない家には
福が来なかった

四郎さんは人を見抜く力があり、ずるい人や
意地悪い人間は嫌いだったそうです。

この人の画像や写真を持ち歩くと

いいことがあるそうですよ♪
なるほど福々しい



こんにちは。

今度はおまじないですか。

まぁ、げん担ぎってありますからねー♪
先日施工したさぬき市の現場の
天井施工のようすをご紹介します。

これが施工前の天井です。
天井下地を大工さんにつくっていただいてます。

この上に専用のJFシート(不織布)を張ります。

頭とホースをつっこんでセルローズファイバーを降り積もらせます。
(密度25±5kg/m3)
吹き込んだ時は、ふわっふわ♪

その分(2割)を見越して192mm以上の厚さで吹き込みます。

次世代省エネ基準をクリアするには160mm以上の厚さが必要です。
(Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ地域の木造住宅 天井断熱材)
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
お気軽にお問合せくださいネ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2012年01月16日
お天気がわかる不思議アイテム(笑)



こんにちは~♪

乾燥注意報

火のもと注意ですよーお出かけ前にチェックお忘れなく!

乾燥といへば・・・お肌の乾燥が気になる今日この頃・・・

「コラーゲン」「ヒアルロン酸」とゆーフレーズに
妙に食いつく自分が切ないわ・・・(T_T)ふ。
このカエル!!!お天気キャスター森田正光さんオススメの
お天気予報インテリアで、





「ザ・フロッグウエザーレポーター」といって
高松市丸亀町商店街にある野田屋電気で取り扱ってます。
(ここおもしろグッズが多いけん好きです)
(あ、まわしもんじゃないですよ


こんにちは。施工リーダーの高尾です。
現場に行く日はさすがに天気は気になりますねー。
まっ、インターネットで調べちゃうんですけど(笑)
これから寒い時期に突入するので
気合い入れて頑張ります!

さて、先日の観音寺市でのセルローズファイバー断熱工事
で吹込み工法(壁)の手順をご説明します。


(1)セルローズファイバーを専用のブロアーマシンにいれます。

(2)マシン内で撹拌され、ジェットのパワーで圧送します。

(3)セルローズファイバーがホースに押し出され
建設中の家の中に引っ張り込んだホースをつたっていきます。

(4)たるみなく貼ったシートに切り目を入れ、セルローズファイバーを
スキマなく均一に既定の密度まで吹き込みます。
既定の密度にきちんと吹き込むと沈下は起こりません。
※断熱を熟知した専門施工者(あ、ぼく高尾のことです

確実な施工を行わないと建物の構造に影響を及ぼすような

起こる恐れがあります。

(5)気密テープで穴をふさげば完成です。


コンセントボックスや配管・配線、筋交いの裏までスキマなく施工できます。
厚さを自由に設定でき、
複雑な構造でもスキマなく密着するのがメリットです。
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
2011年12月29日
観音寺の施工現場より
こんにちは♪
施工リーダーの高尾です。
鎌倉のネタは今日はお休みで、現場レポです♪

観音寺市M様邸で屋根の施工です。
ぴゅーぴゅー風が冷たく、
手がかじかみますが、
気合でカバー!!!
細部まで丁寧にこだわります!
透湿・防水シートで通気層を設け、

その下にJF専用不織布シートを貼り、
貼り終わったら、
通気層をつぶさないように注意しながらその間に
セルローズファイバーを吹き込みます。
それは明日の作業になりますねー。
(鎌倉が写真撮りに来られるかが危ういが・・・)
図で表すとこうです。

こんにちは~
病み上がりスタッフの鎌倉です。
ちょいと寝込んでしまいまして
ブログUPできなかったんですが・・・
皆様、年末年始、
お体に気を付けてくださいませね~
(がくり・・・)
省エネ住宅にエコ断熱材(天然素材)♪ セルローズファイバー!!

鎌倉のネタは今日はお休みで、現場レポです♪


観音寺市M様邸で屋根の施工です。
ぴゅーぴゅー風が冷たく、


細部まで丁寧にこだわります!

透湿・防水シートで通気層を設け、

その下にJF専用不織布シートを貼り、
貼り終わったら、
通気層をつぶさないように注意しながらその間に
セルローズファイバーを吹き込みます。
それは明日の作業になりますねー。

(鎌倉が写真撮りに来られるかが危ういが・・・)
図で表すとこうです。


こんにちは~

病み上がりスタッフの鎌倉です。
ちょいと寝込んでしまいまして

ブログUPできなかったんですが・・・

皆様、年末年始、
お体に気を付けてくださいませね~
(がくり・・・)
省エネ住宅にエコ断熱材(天然素材)♪ セルローズファイバー!!