2012年02月20日
恐るべき鼻息(><)

こんにちは♪


昨夜、ワタクシは異様に寒気

どこも開いてないハズやのに感じるスキマ風

えええ・・・

わ・・・ワタクシは何にもできましぇん!!!

(101回目のプロポーズのT.鉄也風に!!(笑))
憑りつかんでぇ~(><)
おそるおそる


旦那の強烈な鼻息

ブワーーー、ブワーーーー

私の襟足に!!!!!!

(あ、お布団を2つ敷いて寝ておりますゆえ(照))
先日「恐るべき鼻息」の持ち主が
TVで60本のローソクを全部鼻息で吹き消せるか!!!!

なんとも
あれを思い出しましたわ(=_=#
こみ上げる怒り

今度ローソク60本買ってこようと
思ったa.m.3:42でした

----------------------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます。
鎌倉あすから3日間不在のため、
ブログお休みします m(__)m
今後ともよろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------

こんにちは。

僕も明日から浴室の施工のため不在です。(TT)
お風呂に断熱材入れたら冷めにくく、お風呂場に入った時の
「ヒャッ」とするヒートショックを防げます。
先日の丸亀市飯山の現場の様子をおつたえします。
壁は断熱密度55±5kg/m3でセルローズファイバーを吹き込むため、
施工面の膨らみ防止として横胴縁を455mmピッチで設置してもらっています。
1)専用シートに吹込み穴を胴縁間ごとに開け、
セルローズファイバーを吹き込んでいきます。

断熱材の沈下は結露をおこし、建物の躯体に大きな
影響をあたえます。ただ吹き込めばいいわけではありません。
横胴縁の上部・下部は施工密度が低くなりやすいので
必ず胴縁ごとに吹き込んでいます。
均一の密度になっているのを確認しながら、
必要に応じ手詰めをし、ムラなくスキマなく
吹き込みます。

規定通りの密度で吹きこめば沈下することはありません。
セルローズファイバー断熱ひとすじの私には自信があります。

2)吹込みが完了したら、気密テープで
吹込み穴をふさいでいきます。
・・・と説明にそった写真を用意したかったのですが、
すみません。鎌倉がそそうをしました

--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
「セルローズファイバーがよくわかる動画集」
--------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー防音実験
frameborder="0" allowfullscreen>
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」
(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
Posted by セルプロ459 at 16:44
│施工日記