2012年01月27日
生ラムネとは何ぞな???(笑


こんにちは♪

ワタクシ知りませんでした。

やたら生なんたら、塩なんたらが
流行っておるなあとは思っておりましたが。
(え?もうそれ古い???

会社の女子に「

差し出されたコレ・・・
(検索してみたら去年の夏に出てたのね

メーカーいはく
「しっとりシャリシャリでさらっと口どける、
新感覚の全く新しい食感ラムネ」
んん・・・・

あのラムネの瓶をかたどったプラケースに入ったあのラムネとは
似て非なり・・・(いや、似とらんがな!)(^^;
となりで食べた女子は「噛む錠剤の胃薬ぽい・・・」という表現。。。

ピンク色のかわいい「ラッキーハート

むむむ・・・

わしゃーみあたらなんだぞー!!!

まっ、ワタクシ今年一年は、本厄のだんな

覚悟がありますけん!ええですけん!!



こ・・・こんにちは。

鎌倉の事は放置しておきましょう。

先日のセルローズファイバー吹込み工法で屋根施工のようすの
動画をUPしました。
吹抜けの屋根部分なんかは高所での作業になるので
さすがにちょっと怖いですね~
高断熱住宅は、冷暖房費を抑え、
地球温暖化防止にも貢献します。
熱の影響を受けやすい屋根は、
隙間なく充填しすぐれた断熱効果を発揮する
セルローズファイバー吹込み工法がオススメです。
-----------------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
--------------------------------------------------------------------------
●断熱材の施工法(動画)
●快適な住まいづくりに役立つ各種無料パンフレットもらえるそうです。
●健康で快適な我が家にチェンジ「断熱リフォーム」
--------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」
ご希望の方に無料配布しています♪

----------------------------------------------
「オーナーにメッセージ」にて送付先・必要部数をご連絡いただければ
お送りします。お気軽にお問合せくださいネ。
当社はセルローズファイバー断熱工事専門店なので、いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
Posted by セルプロ459 at 14:52
│施工日記