2012年02月09日
戦うふせん?!!(平和的コミュニケーション文具)


こんにちは♪

「FU戦士」!! (笑)
でました!!!大人の悪ふざけ!!
(え?本気?




そーゆー私もやけど


ある時は、ブックマーカー。
ある時は、メッセンジャー・
またある時は、雑技団。
仕事も、遊びも、ハンパねえ!!
その名も、「FU戦士」。
(平和的コミュニケーション文具)
いやあーー、

一日に大半の時間を費やす「仕事タイム」

デイリーポータルZより

こんにちは。

鎌倉ふせん好き(特に黄色とキミドリ)ですからねえ~

「

鎌倉のモニター


さて、今日は住宅の断熱化の意義というお話を・・・。

住宅を断熱化することには
「外気温の影響を和らげて、
エネルギー使用のムダをもと(住宅そのもの)から断ち、
健康的で快適な住環境を手に入れられる」
という、住まい手のためになる意義があります。

住宅の断熱化は、
住宅の暖冷房負荷そのものを減らす(=エネルギー消費を元から断つ)
効果があります。
一方、高効率(省エネ型)設備機器も多数ありますが、
これらはその暖冷房などの負荷をいかに少ないエネルギーで賄うかに
効果を発揮します。
●断熱設計の3つのポイント
1)断熱化・・・床・壁・天井等に欠損が生じないように断熱材を施工
複層ガラス等の熱を伝えにくい開口部材を用いる
2)気密化・・・気密材を用いて取合部や開口部廻りのスキマを防ぐ
3)夏期の暑さ対策・・・遮熱ガラス、ブラインド等設置

住宅の断熱化は、暖冷房の効率を高め、
省エネルギー効果を高める事ができるため、
エネルギー起源Co2排出量の削減に貢献することができます。
(参考:一般社団法人 日本サステナブル建築協会)
------------------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
------------------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
-----------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」セルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
allowfullscreen>
-----------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
●(動画)セルローズファイバー吸音性実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
★住まいづくりにお得情報リンク★
(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
Posted by セルプロ459 at 09:30