2012年02月29日
生まれてから何秒?



おりました・・・。

皆さまもご自愛くださいませー。

「生まれてから何秒たった?」


CASIOさんのHPで「生まれてから、何日間、何時間、
何分間および何秒間経ったか」が計算できますぞ。
・・・ちなみにワタクシは1,319,393,940秒でございました

(と言ってもこの結果にどう反応してよいやら

他にも興味深い計算話がたっぷり用意されてますぞ♪
一生って1秒ずつの「点」がつながって「線」になっているような
もんやなあーと実感させられますわね。

日々大切に生きなきゃ


こんにちは。

鎌倉何気にからだ弱いみたいですねー

さて、「見えない部分にこそこだわり」
家づくりで断熱材にこだわると
暮らしの質が変わります。
製造エネルギーも少ないエコ素材「セルローズファイバー」
●冷暖房費の節約
高い断熱性能により、冷暖房費が節約でき、経済的です。
壁内の結露防止で木材の腐朽や建材の劣化を防ぎ、
家を長持ちさせます。
「暖房エアコン起動(設定温度25℃)による部屋温度と電力使用量比較」
実験棟(セルローズファイバー棟と一般的な無機繊維系断熱材棟)で実験。
※2007年2月実験棟による測定データ(資料提供:日本製紙木材 断熱材事業部)

●音が気にならない空間づくり
木質繊維のやわらかく、軽い素材は優れた防音性を持ち、
室内のプライベートな音の漏れや屋外の騒音などの防音
対策に効果的です。(下の動画がわかりやすいです)
-------------------------------------------------------------------
●「はなまるマーケット」でのセルローズファイバー特集
(htwin240708さん動画より)
--------------------------------------------------------------------
●(動画)セルローズファイバー吸音実験
●(動画)セルローズファイバー難燃性実験
●(動画)セルローズファイバー床断熱施工
●(動画)セルローズファイバー屋根断熱施工
●(動画)セルローズファイバー壁断熱施工
●(動画)セルローズファイバー天井断熱施工
--------------------------------------------------------------------
★住まいづくりにお得情報リンク★(社)日本建材・住宅設備産業協会HP
●断熱材の施工法(動画)
●「住まいの健康チェックリスト」
(参考: 一般社団法人日本サステナブル建築協会)
--------------------------------------------------------------------
断熱のこと、省エネの事・・・知ってもらえたら


自然素材で明日の地球のために「省エネ住宅」

当社の使用している日本製紙木材製セルローズファイバー断熱材
「スーパージェットファイバー」はエコポイント対象製品です。
--------------------------------------------------------------------
「断熱の重要性がわかるミニパンフ」ご希望の方に無料配布しています♪
--------------------------------------------------------------------
ご希望の方は、「オーナーにメッセージ」でご連絡ください。
お気軽にどうぞ。いただいた個人情報は送付以外に一切使用しません。
Posted by セルプロ459 at 09:46
│断熱の重要性